(写真の方は局長さん。青年会時代の活動や青年会の歌(青少年の歌?)もご披露してくださり、とっても明るい方でした。)
長崎妙薫寺からも青年会8名の方が御参詣されており、大会のPRはもちろん、青少年の口唱の日についてもお話をさせていただくことができました。
実は、3月の青少年口唱の日は出張中でしたのでホテルでお参りさせていただいたのですが、今この時間にみんなで口唱させていただいていると思うと、1時間の口唱も頑張ることができました。
傍にだれもいなくても、一人じゃないと感じることができた貴重な体験でした。
是非みなさんも、この青少年口唱の日に一緒にお題目をお唱えしましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿